昔から私の髪の悩みは、パサつきとツヤのなさでした。どんなに高価なトリートメントを使っても、その効果は一時的。美容室に行った日だけは綺麗でも、数日経てば元の状態に戻ってしまう。年齢のせいだと諦めかけていた時、ふと手にした健康雑誌で「髪の美しさは内側から作られる」という特集を目にしました。そこには、髪の主成分であるタンパク質と、それを構成するアミノ酸の重要性が説かれており、特に「グルタミン」という成分が、身体のコンディションを整える上で鍵となることが書かれていました。それまでの私は、朝はパンとコーヒーだけ、昼はパスタや丼ものといった、炭水化物中心の食生活。これでは髪に栄養が行き届くはずもありません。そこで私は、食生活の改善を決意しました。まず、毎日の食事にタンパク質を意識的に取り入れることから始めました。朝食には卵やヨーグルトをプラスし、昼食にはサラダチキンや納豆を一品加える。そして、特に夕食では、グルタミンが豊富に含まれるという鶏肉や魚、豆腐などを積極的に食べるように心がけました。さらに、仕事が忙しくて食事が疎かになりがちな日や、運動をした後には、補助的にグルタミンのサプリメントも活用しました。この生活を三ヶ月ほど続けた頃、髪に明らかな変化が現れました。まず、ドライヤーで乾かした後のまとまりが良くなったのです。以前のようなパサつきや広がりが抑えられ、手ぐしでもスッと落ち着くようになりました。そして何より嬉しかったのは、髪に自然なツヤが戻ってきたこと。天使の輪、とまでは言いませんが、光が当たるとキラリと反射する髪を見て、身体の内側から変わってきていることを実感しました。グルタミンは魔法の薬ではありません。しかし、それを意識することが、私の食生活を見直し、髪本来の美しさを取り戻すきっかけとなってくれたのです。